おはなしたねまき会


今日は県立図書館で開催された「おはなしたねまき会」という読み聞かせのお勉強会に行ってきました。
9時から15時まで。


今回は「ペープサートを作ろう」でした。
ペープサートって日本でできた言葉なんですって。びっくり。
paper puppet theaterを略したものなんだそうです。
読み聞かせの活動に4年かかわってきたのに全然知らなかった……


今まではテキトーに私達サークルの自己流で作ってきましたが、ここで正式に作り方を習えてとても勉強になりました。
ペープサートだったら、何でも題材にできて、しかもお手軽に作れるので持ちネタが増えそうな気がします。


私はO・ヘンリーの「賢者の贈り物」が大好きで、それを子供むけに書き直してるものを何年も前に幼児誌で読んだのですが、それを「かわいそうなぞう」とともに読み聞かせのライフワークにしたいと思ってて、でもパネルシアターは難しいよな〜と思っていたから、このペープサートはとても興味深かったです。


題材は3つあり、私はその中で「だんごどっこいしょ」という、登場人物が3人、小道具が3つのものを選びました。
これです。

あと、ダンボールで作る簡易舞台もできて、実演の実習までしたら……


例の如く?ワタクシが表現過剰でグループ代表でさらに実演をすることになりました……
「元気がいいから」という評でしたが、褒められてるんでしょうか(爆)


でも、ホントに上手な方がたくさんいました。
他の方の実演をみるのもとても勉強になります。
実はこの日、KYTのカメラがきていて、今日の夕方のニュースで流れたのですが、一番上手な方の実演がオンエアされてました。
イヤ、やっぱり映像で客観的に見るとホントにお上手なのがわかります。


私ですか?
私は、色を塗ってるところが手もとだけ映りました(笑)
それと私の横にすわってらした年配の男性が、元教員で、いまは読み聞かせの活動をなさってるとのことで、そのかたがインタビューされてましたが、私はそそくさと帰る姿だけが映ってました(笑)


帰宅して、さっそく2号に実演してみせたらウケちゃって(^v^;)
のこりの2つの題材の色を塗らせてみたらとても興味深くやってます。
これもあとでペープサートにしよっと♪


ついでに著作権についても少しお勉強。
なかなかむずかしいところですね。ガイドラインを記したプリントをいただいたのでちょっとずつでも身につけていかないといけないです。


コレ、3時にはおわったのでランバトしたかったんだけど、同じサークルでツレがいたので天ブラの方におつきあい。
ランバトはまた次の機会に……


天文館といえばランバト?(笑)