ついつい、血が騒いじゃって…(^v^;)


今日は、昼間ずっと読書サークルの活動でした。
朝の読み聞かせ、定例会、そして昼休みの読み聞かせ。


今日は朝も昼も、「うた担当」でした。「へんしんトイレ」も読みましたが…
朝は「すうじの歌」を自分でフリップを作って実演しながら。
そして、昼は「すうじの歌」と「とんでったバナナ」のパネルシアター。
市立図書館から、パネルシアターを借りられました。やっぱり自作のフリップよりはずっといいなあ〜♪


で、朝は子供たちにリアクションさせながら、たとえば「すうじの1はなあに?」と歌って、こどもたちに「こうばのえんとつ〜モクモク♪」と歌わせたりとか。
一年生のクラスに行ったんですけど、みんなよくおぼえてて助かりました実は(笑)
でももりあがってとてもよかったです。


昼休みは、実は「とんでったバナナ」はとても好きな曲なので、ミッチ風にうたっちゃった(^v^;)。
キーがCからなのでとっても歌いやすかった〜爆)
それで……
「バナナン、バナナン、バ〜ナ〜ナ〜♪」のところをこどもたちに歌わせようとカラダが動く(笑)
まるでライブしてるみたい(ぉぃ)


調子にのって、4番の「ワニとバナナが踊ります〜」のところは
「バナナはどこにいったかな〜ハイッ♪、バナナン、バナナン、バナナ〜♪」と
合いの手までいれてしまったです♪
子供たちはびっくりしていたみたいだけど、一緒になって歌ってくれました。


あとできいたところによると、2号が担任の先生に
「2号くんのお母さんは読み聞かせや歌がとっても上手ね、何かやっていたの?」と聞かれたとのことで、そういっていただくとすごく嬉しいです♪
2号は
「合唱部だったそうです」とだけしか言わなかったらしいけどHEROのバイトもやってたっていってほしかった……何度も言ってるのに……
ま、普通に考えると「学生時代に児文研(児童文学研究会)にいました〜」というのが普通ですが、私は学生時代は「児文研」には入ってなかったんですね。HEROの仕事してましたから。
どーも、なんか今更児文研?って気持ちがあったアマノジャクな当時の私(笑)
特に前も書きましたが、鹿女子短の児文研の顧問はたかしよいち先生だったのでちょっと私のポリシー?とは合わなかったかも…(^v^;)


ま、子どもだから、HEROの仕事と学校の読み聞かせが通じるものがあるということはわからないのかもしれないけど……あとは自己流のステージング、そのくらいだけど。先生にほめていただくと素直にうれしいです。


さて、来月はその我が子のクラスで朝の読み聞かせをします。
斎藤孝先生が編集された「春はあけぼの」の絵本がとってもステキだったのでこれを音読しようかな、という話になってます。
私も枕草子は大好きなので、ぜひぜひこどもたちに伝えたいと思います。