全校縦割


今日のPTAで個人的にいいな〜という話をきいた。
六月から、清掃時間は、全校縦割りになるんですって。


つまり
たとえば
今まで6年1組の教室は6年1組の児童だけで掃除をしていたものを各学年交えた班を作ってその班で清掃作業をすることになるんですって。


うちの校長先生は、集団登校にとても積極的で、反対意見などがあっても
「今時、年長者が年少者をいたわり、年少者が年長者に敬意を払う機会が部活以外にあるか?
集団行動によって自分がきまりを守らなかったらみんなに迷惑をかけるということを身を以てしる機会があるか?」とおっしゃっていたのですが、
私も短大の時の教育学のレポートはモンテッソーリにすごく興味があって影響されて(^v^;)
「縦割活動について」をテーマにしていたので校長先生のご意見には大変賛同していました。


このご時世ですから、集団登校は必然的に行っている向きもあるけれども、もともとの意図は、「異年齢集団での行動」だったと思うんですね。


その流れをくんだ、「全校児童縦割りによる清掃」、私としては大賛成です。
同じクラスのメンバー同志だとついついなあなあになりがちな掃除の時間だけど、下級生がはいると自ずと上級生としての自覚がでてくるのではないでしょうか。
特に小学生だと、部活というか少年団の活動をしている子ばかりではないので、そんな子たちにも異年齢集団での自分のスタンス、やらなくてはならないことを理解させるいい機会なんじゃないかなと思います。


思えば、薩摩藩には「郷中教育」というものがあり、異年齢の青少年が自治的な活動をするという意味では鹿児島で縦割教育は実は昔は定着していたんですよね。
この全校縦割清掃班、いい成果がでることを期待します。